講座と展示
本研究所は、研究成果を広く社会に伝えるために、さまざまな活動をおこなっています。
中でも講演会・シンポジウムの「常民文化研究講座」、少人数で実習を行う「古文書修復実習」を積極的に開催しています。2016年度より『民具マンスリー』編集部の企画による「民具を語る」も講座に併設されました。
また、本研究所は博物館機能を有する研究所として、新たな博物館型研究統合を目指し、「常民文化ミュージアム」として2023年3月13日より従来の展示室をリニューアルオープンしました。このミュージアムは、研究活動を通して収集された歴史民俗資料を広く一般に公開し、また共同研究の成果について展示等の博物館活動を通して社会に還元するとともに、学芸員養成や大学教育にも積極的に利活用する場となっています。
-
第28回常民文化研究講座 創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年「日本の民家の行方を探る-建築と民俗の垣根を越えて-」(2024年12月14日)
-
常民文化ミュージアム(横浜キャンパス3号館1階)