アチック・財団常民の刊行物
神奈川大学付属となる以前のアチック・ミューゼアム、日本常民文化研究所、財団法人時代の研究所の刊行物は、下記のものがあります。それらはそのまま研究所のあゆみを示すようなまとまりをなしています。また、これら自体が学問史という観点から注目すべき資料群ともいえるでしょう。
※「神奈川大学デジタルアーカイブ」で検索可能です。表リストのタイトル部分が青字のものは、リンクでデジタル閲覧が可能です。ご利用については、「神奈川大学デジタルアーカイブ 利用案内・サイトポリシー」、 マークのものは、「国立国会図書館デジタルコレクション」をご覧ください。
※アチック・ミューゼアムの出版活動の詳細については、下記をご覧ください。
※○印の資料群の一部は、Web上でデジタル閲覧が可能です。
アチックミューゼアム彙報
※番号はすべて刊行年順
1. | 小学生の調べたる上伊那川島村郷土史 | 竹内利美 | 昭和9.11 |
---|---|---|---|
2. | 男鹿寒風山麓農民手記 | 吉田三郎 | 昭和10.3 |
3. | 羽後角館地方に於ける鳥虫草木の民俗学的資料 | 武藤鉄城 | 昭和10.5 |
4. | 武蔵保谷村郷土資料 | 高橋文太郎 | 昭和10.12 |
5. | 愛知県北設楽郡下津具村村松家作物覚帳 | 早川孝太郎校註 | 昭和11.4 |
6. | アイヌ民俗研究資料 第一 説話一 | 知里真志保 | 昭和11.5 |
7. | 所謂足半(あしなか)に就いて[豫報] | アチックミューゼアム編 | 昭和11.5 |
8. | 周防大島を中心としたる海の生活誌 | 宮本常一 | 昭和11.7 |
9. | 小学生の調べたる上伊那川島村郷土誌続篇 | 竹内利美編 | 昭和11.8 |
10. | 木実方秘伝書(雲藩櫨樹植林製蝋手記)) | 稲塚和右衛門 | 昭和11.8 |
11. | 静岡県方言誌 分布調査第一輯 動植物篇 | 内田武志 | 昭和11.10 |
12. | 静岡県方言誌分布調査第二輯 童幼語篇 | 内田武志 | 昭和12.2 |
13. | アイヌ民俗研究資料 第二 謎・口遊び・唄 | 知里真志保 | 昭和12.4 |
14. | 九十九里旧地曳網漁業 | 山口和雄 | 昭和12.7 |
15. | 近江国野洲川簗漁業史資料 | 祝宮静考註 | 昭和12.8 |
16. | 豆州内浦漁民史料上巻 | 澁澤敬三 | 昭和12.8 |
17. | 河内国滝畑左近熊太翁旧事談 | 宮本常一 | 昭和12.8 |
18. | 安芸三津漁民手記 | 進藤松司 | 昭和12.12 |
19. | 男鹿寒風山麓農民日録 | 吉田三郎 | 昭和13.5 |
20. | 復刻 奥のしをり | 船遊亭扇橋 | 昭和13.5 |
21. | 豆州内浦漁民史料中巻之壱 | 澁澤敬三 | 昭和13.5 |
22. | 北海道幌別漁村生活誌 | 佐藤三次郎 | 昭和13.7 |
23. | 越後三面村布部郷土誌 | 丹田二郎 | 昭和13.9 |
24. | 宇和島藩吉田藩漁村経済史料 | 小野武夫編 | 昭和13.9 |
25. | 社会経済史料雑纂 第一輯 | アチックミューゼアム編 | 昭和13.9 |
26. | 宇和島藩吉田藩 漁村経済史料補遺 | アチックミューゼアム編 | 昭和13.10 |
27. | 喜界島農家食事日誌 喜界島調査報告一 | 拵嘉一郎 | 昭和13.11 |
28. | 社会経済史料雑纂 第二輯 | アチックミューゼアム編 | 昭和13.11 |
29. | 豆州内浦漁民史料中巻之弐 | 澁澤敬三 | 昭和13.12 |
30. | 土佐室戸浮津組捕鯨実録 | 吉岡高吉 | 昭和13.12 |
31. | 塩俗問答集 | アチックミューゼアム編 | 昭和14.2 |
32. | 土佐室戸浮津組捕鯨史料 | アチックミューゼアム編 | 昭和14.4 |
33. | 新潟県北魚沼郡湯之谷村 星家所蔵種子帳・稲刈帳 | 高木一夫編 | 昭和14.8 |
34. | 御鷹匠同心 片山家日常襍記抄 | アチックミューゼアム編 | 昭和14.8 |
35. | 喜界島代官記 喜界島調査資料 第二 | 高木一夫編 | 昭和14.8 |
36. | 近世越中灘浦台網漁業史 | 山口和雄 | 昭和14.12 |
37. | 志摩の蜑女 | 岩田準一 | 昭和14.12 |
38. | 豆州内浦漁民史料下巻 | 澁澤敬三 | 昭和14.12 |
39. | 南部二戸郡石神村に於ける大家族制度と名子制度 | 有賀喜左衛門 | 昭和14.12 |
40. | 南部二戸郡浅沢郷土史料 | 佐藤源八 | 昭和15.1 |
41. | 喜界島阿伝村立帳 喜界島調査資料第三 | アチックミューゼアム編 | 昭和15.1 |
42. | 秋田郡邑魚譚 | 武藤鉄城 | 昭和15.4 |
43. | 南千島色丹島誌 | 大野笑三 | 昭和15.7 |
44. | 静岡県方言誌 分布調査第三輯 民具篇 | 内田武志 | 昭和16.4 |
45. | 粒々辛苦・流汗一滴 島根県邑智郡田所村農作覚書 | 田中梅治 | 昭和16.9 |
46. | 下総行徳塩業史 | 楫西光速 | 昭和16.10 |
47. | 喜界島漁業民俗 喜界島調査資料第四 | 岩倉市郎 | 昭和16.10 |
48. | 信州東筑摩郡本郷村に於ける子供の集団生活 | 竹内利美 | 昭和16.11 |
49. | 江州堅田漁業史料 | 喜多村俊夫編 | 昭和17.2 |
50. | 日本魚名集覧 第一部 | 澁澤敬三 | 昭和17.3 |
51. | 土佐捕鯨史上 | 伊豆川浅吉 | 昭和18.5 |
52. | 台湾原住民族図誌 | 鹿野忠雄 | 昭和20.4 |
53. | 猪狩古秘伝狩之作法聞書 | 日本常民文化研究所編 | 昭和36.3 |
日本常民文化研究所彙報
54. | 最上紅花史料 | 今田信一 | 昭和17.8 |
---|---|---|---|
55. | 日本魚名集覧第3部 魚名に関する若干の考察 | 澁澤敬三 | 昭和18.2 |
56. | 喜界島年中行事 喜界島調査資料第5 | 岩倉市郎 | 昭和18.3 |
57. | 土佐捕鯨史下 | 伊豆川浅吉 | 昭和18.5 |
58. | おしらさま図録 | 日本常民文化研究所編 | 昭和18.8 |
59. | 社会経済史料雑纂第3輯 | 日本常民文化研究所編 | 昭和18.10 |
60. | 日本魚名集覧第2部 | 澁澤敬三 | 昭和19.10 |
アチックミューゼアムノート
1. | 明治前期を中心とする内房北部の漁業と漁村経済上下 | 山口和雄 | 昭和10.10(11.3) |
---|---|---|---|
2. | 隠岐島前に於ける糸満漁夫の聞書 隠岐調査報告2 | 桜田勝徳 | 昭和10.11 |
3. | 喜界島生活誌調査要目 | 岩倉市郎 | 昭和10.11 |
4. | 隠岐島前漁村探訪記隠岐調査報告1 | 桜田勝徳・山口和雄 | 昭和10.12 |
5. | 美保関・広島三津・伊予大三島漁村採訪記 | 桜田勝徳・山口和雄 | 昭和11.1 |
6. | 民具蒐集調査要目1 | アチックミューゼアム編 | 昭和11.6 |
7. | 伊予日振島に於ける旧漁業聞書 土予漁村採訪旅行報告1 | 桜田勝徳 | 昭和11.9 |
8. | 土佐鰹漁業聞書 土予漁村採訪旅行報告3 | 伊豆川浅吉 | 昭和11.11 |
9. | 新島採訪録 | 藤木喜久麿 | 昭和11.11 |
10. | 土佐四万十川の漁業と川舟 土佐漁村民俗雑記土予漁村採訪旅行報告2 | 桜田勝徳 | 昭和11.12 |
11. | 秋田マタギ資料 | 高橋文太郎 | 昭和12.2 |
12. | 民具問答集 第一輯 | アチックミューゼアム編 | 昭和12.5 |
13. | 南会津北魚沼地方に於ける熊狩雑記 | 金子総平 | 昭和12.12 |
14. | 薩州山川ばい船聞書 | 岩倉市郎 | 昭和13.3 |
15. | 朝鮮多島海旅行覚書 | アチックミューゼアム編 | 昭和14.5 |
16. | 瀬戸内海島嶼巡訪日記 | アチックミューゼアム編 | 昭和15.9 |
17. | 徳川時代に於ける農業経営の諸類型 | 戸谷敏之 | 昭和16.4 |
18. | 澁澤漁業史研究室報告1 | アチックミューゼアム編 | 昭和16.6 |
19. | 出雲八束郡片句浦民俗聞書 | 宮本常一 | 昭和17.2 |
20. | 吉野西奥民俗採訪録 | 宮本常一 | 昭和17.9 |
日本常民文化研究所ノート
21. | 輪樏(わかんじき) | 高橋文太郎 | 昭和17.5 |
---|---|---|---|
22. | 澁澤水産史研究室報告2 | 日本常民文化研究所編 | 昭和17.8 |
23. | 屋久島民俗誌 | 宮本常一 | 昭和18.1 |
24. | 明治前期に於ける肥料技術の発達 —魚肥を中心とせる— |
戸谷敏之 | 昭和18.9 |
25. | 三代社会風俗年表 | 鈴木行三 | - |
26. | 瀬戸内海漁業民俗ノート1 | 河岡武春 | 昭和31.8 |
27. | 江戸名物食べ物年代記 | 鈴木行三 | 昭和36.7 |
文献索引
1. | 文献索隠 第一年度分 | アチックミューゼアム編 | 昭和11.4 |
---|---|---|---|
世間胸算用・東海道膝栗毛・浮世風呂・たけくらべ・一茶俳句集・蘭学事始・ 農具便利論・農具揃・坑場法律・漁村維持法・日本経済古典綜覧・雑誌温古の栞総目録・ 人類学雑誌総目録・東洋学芸雑誌総目録・日本地名索引 5万分1地形図に拠る (村上・新潟・相川・長岡・高田・長野・甲府・静岡・神子元島・珠洲岬・富山・伊良湖岬) | |||
2. | 文献索隠 第二年度分 | アチックミューゼアム編 | 昭和11 |
日本永代蔵・浮世床・改訂日本経済古典綜覧・北越雪譜・百姓伝記・地方凡例録・ 日本地名索引(高山・飯田・豊橋・豆南諸島・薩南諸島) | |||
3. | 文献索隠 第三年度分 | アチックミューゼアム編 | 昭和12 |
叢書採輯日本古典書目索引・日本地名索引(日光・宇都宮) |
日本常民文化研究所彙報
1. | 日本星座方言資料 | 内田武志著 | 昭和24.11 |
---|---|---|---|
2. | 分類アイヌ語辞典第1巻植物編 | 知里真志保著 | 昭和28.4 |
常民文化研究
3. | 菅江真澄未完文献集1 | 内田武志著 | 昭和28.12 |
---|---|---|---|
4. | 奥能登時国家文書第1巻 | 日本常民文化研究所編 | 昭和29.8 |
5. | 菅江真澄未完文献集2 | 内田武志著 | 昭和29.10 |
6. | 分類アイヌ語辞典第3巻人間編 | 知里真志保著 | 昭和29.12 |
7. | 常民文化論集 第1集 | 日本常民文化研究所編 | 昭和30.1 |
8. | 陸前唐桑の史料日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和30.1 |
9. | 紀州加太の史料日本漁村史料第1巻 | 宇野脩平編著 | 昭和30.5 |
10. | 周防大島天保度農業問答嘉永度年中行事 | 宮本常一、岡本定編 | 昭和30.6 |
11. | 日本漁民事績略 | 日本常民文化研究所編 | 昭和30.6 |
12. | 石見日原村聞書 | 大庭良美著 | 昭和30.9 |
13. | 磐城北神谷の話 | 高木誠一著 | 昭和30.12 |
14. | 備中真鍋島の史料第1巻日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和30.11 |
15. | 備中真鍋島の史料第2巻日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和30.11 |
16. | 奥能登時国家文書第2巻 | 日本常民文化研究所編 | 昭和31.3 |
17. | 備中真鍋島の史料第3巻日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和31.6 |
18. | 奥能登時国家文書第3巻 | 日本常民文化研究所編 | 昭和31.10 |
19. | 備中真鍋島の史料第4巻日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和31.10 |
20. | 奥能登時国家文書第4巻 | 日本常民文化研究所編 | 昭和31.12 |
21. | 備中真鍋島の史料第8巻日本漁村史料 | 宇野脩平編著 | 昭和32.7 |
22. | 奥能登時国家文書第5巻 | 日本常民文化研究所編 | 昭和33.3 |
23. | 日本鰹漁業史上巻 | 伊豆川浅吉著 | 昭和33.3 |
24. | 日本鰹漁業史下巻 | 伊豆川浅吉著 | 昭和33.4 |
25. | 分類アイヌ語辞典第2巻動物編(遺稿) | 知里真志保著 | 昭和37.6 |
漁業制度資料目録・その他
1. | 漁業制度資料目録日本常民文化研究所編 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2. | 和歌山県田辺市江川における漁業の実態 漁業経済調査資料第1集 |
日本常民文化研究所編 | 昭和26.1 | ||||||||||||||||||||||||||
3. | 筆写のしおり 史料筆写・校合・マイクロフィルム規定 | 日本常民文化研究所編 | 昭和26.5 | ||||||||||||||||||||||||||
4. | 能登の古文書(史料所在目録) | 日本常民文化研究所編 | 昭和29.6 | ||||||||||||||||||||||||||
5. | 滋賀県漁業史 上下 | 日本常民文化研究所・滋賀県・滋賀県漁連・水産庁共同出版 伊賀敏郎著 | 昭和29.6 | ||||||||||||||||||||||||||
6. | 沖縄県水産資料 | 日本常民文化研究所編 | 昭和29.12 |
澁澤敬三還暦記念出版
1. | 日本水産史 | 日本常民文化研究所編 | 昭和32.11 |
---|---|---|---|
2. | 日本の民具 | 日本常民文化研究所編 | 昭和33.1 |
常民文化叢書(慶友社刊)
1. | 大隅半島民俗採訪録 | 昭和43.10 |
---|---|---|
2. | 民具論集 1 | 昭和44.3 |
3. | 塩俗問答集 | 昭和44.6 |
4. | 秋田マタギ聞書 | 昭和44.11 |
5. | 民具論集 2 | 昭和45.5 |
6. | 越後南魚沼民俗誌 | 昭和46.8 |
7. | 民具論集 3 | 昭和46.9 |
8. | 十五夜綱引の研究 | 昭和47.9 |
9. | 民具論集 4 | 昭和47.11 |
水産庁資料館所蔵古文書目録
(茨城・千葉) | 昭和50.3 |
(北海道・岩手県) | 昭和51.3 |
(大阪・岡山・香川) | 昭和52.3 |
(東京) | 昭和53.3 |
(新潟) | 昭和54.3 |
日本常民文化研究所調査報告
第1集 | 小正月行事とモノツクリー秩父・越後・中部ー | 昭和53.3 |
---|---|---|
第2集 | 富士講と富士塚ー東京・神奈川ー | 昭和53.3 |
第3集 | 小正月行事とモノツクリー南九州・大和ほかー | 昭和54.3 |
第4集 | 冨士講と富士塚ー東京・埼玉・千葉・神奈川ー | 昭和54.3 |
第5集 | 紀年銘民具目録・図録ー東日本ー | 昭和55.3 |
第6集 | 紀年銘民具・農具調査ー東日本ー | 昭和55.3 |
第7集 | 紀年銘民具目録・図録ー西日本ー | 昭和56.3 |
第8集 | 紀年銘民具・農具調査ー西日本ー | 昭和56.3 |