English
利用案内
アクセス
サイトマップ
研究所紹介
調査と研究
所蔵資料・図書
刊行物
民具マンスリー
講座と展示
日本常民文化研究所とは
渋沢敬三とアチック・ミューゼアム
沿革
他機関との連携
組織
学科・大学院・学芸員課程への協力
メディア掲載情報
目的と概要
便所の歴史・民俗に関する総合的研究
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
二神家・二神島の歴史・民俗研究
海域・海村の景観史に関する総合的研究
ブラジル日本人入植地の歴史民俗学的研究
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
輪島・小西漆器店文書の研究
三宅村郷土資料公開・保存事業
国立研究開発法人水産研究・教育機構古文書目録作成業務
日本常民文化研究所研究会
古文書
漁業漁村資料(筆写稿本)
絵画資料 デジタルコレクション
写真映像資料
民俗資料
常民研運営資料
所蔵図書
逐次刊行物
歴史と⺠俗
共同研究
叢書
目録
調査報告
単行本
DVDブック・ビデオ
年報
アチック・財団常民の刊行物
目次一覧
投稿規定
常民文化研究講座
古文書修復実習
民具を語る
講座情報一覧
展示
展示情報一覧
所蔵資料検索
トピックス
すべて
調査・研究会
2019年12月10日
⺠具マンスリー
民具マンスリー12月号 2019年12月10日刊行です
2019年12月9日
研究拠点
■
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
第4回漁業史文庫を語る会「米と日本文化—“福田„(ふくでん)行事を中心に—」(佐野賢治氏)2019年12月21日(土)開催のお知らせ
2019年12月2日
共同研究
■
海域・海村の景観史に関する総合的研究
第8回漁場図研究会公開研究集会 2020年1月25日(土)開催のお知らせ
2019年11月26日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第11回 公開研究会「東亜同文書院生の中国大(調査)旅行と描かれた近代中国」(藤田佳久氏)(2019年11月22日/終了報告)
2019年11月22日
共同研究
■
便所の歴史・民俗に関する総合的研究
第2回 公開研究会「便所の異文化間比較アフリカ・日本・フランス」(川田順造氏)2019年12月20日(金)開催のお知らせ
2019年11月14日
その他
「国際日本学部歴史民俗学科」学びの特色 [動画]「古文書・民具の見学・体験ツアー」(前田禎彦氏・関口博巨氏)/体験授業「民俗学入門—「7月の雑煮」を例にして—」(安室知氏)を掲載しました
2019年11月10日
⺠具マンスリー
民具マンスリー11月号 2019年11月10日刊行です
2019年11月1日
展示
日本常民文化研究所展示室、企画展「和船・神奈川湊・横浜港」2019年11月2日(土)閉室のお知らせ
2019年10月24日
講座
第23回 常民文化研究講座・国際研究フォーラム「交差する日本農村研究—アチック・ミューゼアムとジョン・エンブリー」2019年12月14日(土)開催のお知らせ
2019年10月23日
研究拠点
■
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
2018年度 大島漁協文庫資料整理プロジェクトの動向(2018年度/報告)
一覧を見る
2019年12月9日
研究拠点
■
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
第4回漁業史文庫を語る会「米と日本文化—“福田„(ふくでん)行事を中心に—」(佐野賢治氏)2019年12月21日(土)開催のお知らせ
2019年12月2日
共同研究
■
海域・海村の景観史に関する総合的研究
第8回漁場図研究会公開研究集会 2020年1月25日(土)開催のお知らせ
2019年11月26日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第11回 公開研究会「東亜同文書院生の中国大(調査)旅行と描かれた近代中国」(藤田佳久氏)(2019年11月22日/終了報告)
2019年11月22日
共同研究
■
便所の歴史・民俗に関する総合的研究
第2回 公開研究会「便所の異文化間比較アフリカ・日本・フランス」(川田順造氏)2019年12月20日(金)開催のお知らせ
2019年10月23日
研究拠点
■
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
2018年度 大島漁協文庫資料整理プロジェクトの動向(2018年度/報告)
2019年10月16日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第11回 公開研究会「東亜同文書院生の中国大(調査)旅行と描かれた近代中国」(藤田佳久氏)2019年11月22日(金)開催のお知らせ
2019年10月4日
研究会
■
研究会
第120回「香港における養牡蠣業とコミュニティ」(張益嘉氏)(2019年9月30日/終了報告)
2019年9月24日
研究会
■
研究会
第120回 日本常民文化研究所研究会「香港における養牡蠣業とコミュニティ」(張展鴻氏)2019年9月30日(月) 開催のお知らせ
2019年8月20日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第10回 公開研究会「自文化のエスノグラフィー、またはアメリカの影の下の自己形成—山口百恵と小泉純一郎、そして私のなかのヨコスカ原風景—」(清水展氏)(2019年7月19日/終了報告)
2019年8月19日
共同研究
■
便所の歴史・民俗に関する総合的研究
第1回 公開研究会「厠と厠神をめぐる民俗学的研究の課題」(飯島吉晴氏)(2019年7月18日/終了報告)
一覧を見る