English
Insta
Facebook
Twitter
YouTube
研究所紹介
調査と研究
所蔵資料・図書
刊行物
民具マンスリー
講座と展示
日本常民文化研究所とは
渋沢敬三とアチック・ミューゼアム
創立100周年記念
100年の歩み
沿革
他機関との連携
組織
学科・大学院・学芸員課程への協力
メディア掲載情報
要覧(デジタルパンフ)
2023年度・所蔵資料利用型共同研究の公募
目的と概要
"日常茶飯"-日本人は何を食べてきたか
布の製作と利用に関する総合的研究
便所の歴史・民俗に関する総合的研究
渋沢敬三に関する総合的研究
ポルト南蛮屏風の総合的研究による新領域の開拓
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
海域・海村の景観史に関する総合的研究
歴史民俗資料とデジタルファブリケーションの可能性の研究
気仙沼大島漁協文庫の管理と活用
輪島市・上時国家文書・時国家文書調査業務
三宅村郷土資料公開・保存事業
国立研究開発法人水産研究・教育機構古文書目録作成業務
日本常民文化研究所研究会
古文書
漁業漁村資料(筆写稿本)
写真資料
映像資料(動画閲覧)
絵画資料デジタルコレクション
民俗資料
常民研運営資料
所蔵図書
逐次刊行物
歴史と⺠俗
常民文化研究
共同研究
叢書
目録
調査報告
単行本
DVDブック・ビデオ
年報
アチック・財団常民の刊行物
目次一覧
投稿規定
常民文化研究講座
古文書修復実習
民具を語る
講座情報一覧
常民文化ミュージアム
展示情報一覧
所蔵資料・図書検索
トピックス
すべて
調査・研究会
講座
2023年9月22日
所蔵資料
「資料の収集・保存・公開についての基本方針」を公開しました
2023年9月20日
研究会
■
研究会
第137回研究会「京浜地域の浴場業と同郷者集団—新潟県西蒲原郡の寄進物調査を中心に—」吉田律人氏 2023年10月18日(水)開催のお知らせ
2023年9月12日
刊行物
『常民文化研究』第1巻2022(2023年3月)が神奈川大学学術機関リポジトリに公開されました
2023年9月10日
⺠具マンスリー
【新刊】民具マンスリー9月号 2023年9月10日刊行です
2023年9月5日
共同研究
2023年度・所蔵資料利用型共同研究の公募の結果について
一覧を見る
2023年9月20日
研究会
■
研究会
第137回研究会「京浜地域の浴場業と同郷者集団—新潟県西蒲原郡の寄進物調査を中心に—」吉田律人氏 2023年10月18日(水)開催のお知らせ
2023年8月23日
共同研究
■
二神家・二神島の歴史・民俗研究
スケッチ帖返却および展示に関する二神島調査(2023年3月18日~20日/報告)
2023年8月1日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第12回公開研究会「岩倉市郎の喜界島調査—その表と裏—」전경수(全京秀)氏(終了報告/2023年7月27日)
2023年7月24日
研究会
■
研究会
第136回研究会「高齢者の居住地移動に関する研究動向」平井誠氏(終了報告/2023年7月19日)
2023年7月21日
共同研究
■
日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開
第12回公開研究会「岩倉市郎の喜界島調査—その表と裏—」전경수(全京秀)氏 2023年7月27日(木)開催のお知らせ
一覧を見る
2023年8月3日
講座
第27回常民文化研究講座 民具を語る11(動画配信第6回)「徳島県立博物館 天然テグス」公開
2023年4月4日
講座
第26回 常民文化研究講座「古文書修復実習」(2023年3月12日~13日/終了報告)
2023年1月27日
講座
【期間限定アーカイブ動画配信】第26回 常民文化研究講座 創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年「物質文化にみる遠い過去/近い過去—民具研究と考古学—」2023年2月27日(月)15:00まで
2022年12月20日
講座
第26回 常民文化研究講座 創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年「物質文化にみる遠い過去/近い過去—民具研究と考古学—」(2022年12月3日/終了報告)
2022年12月2日
講座
【配布資料掲載】第26回 常民文化研究講座 創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年「物質文化にみる遠い過去/近い過去—民具研究と考古学—」2022年12月3日(土)
一覧を見る
Instagram
Facebook
Twitter
YouTube