沿革
本研究所の前身となる“アチックミューゼアムソサエティ”は、1921年に経済人・渋沢敬三により創設され、日本各地の生活文化、中でも民具や水産史の研究を中心に活動を進めました。戦時下に「日本常民文化研究所」へと改称され、戦後に財団法人として再出発し、1982年に神奈川大学に招致されました。2021年には創立100周年をむかえました。
2023年には、博物館法第29条に基づく「博物館に相当する施設」として指定され、常民文化ミュージアムがリニューアルオープンしています。
1921 大正10年 |
渋沢敬三が、友人たちとともにアチックミューゼアムソサエティをつくり、自邸の物置に生物の標本、郷土玩具等の民具を集め、標本室とした。 |
---|---|
1925 大正14年 | アチック復興第1 回例会を開き、名をアチック・ミューゼアム(屋根裏博物館)とする。 |
1935 昭和10年頃 | 研究所の形も整い、第一部会(毎週土曜日の研究会)、第二部会(民具研究会)、漁業史研究室、内浦史料編纂等が軌道にのった。 |
1936 昭和11年 |
保谷に民族学協会附属博物館開設を建議。アチック・ミューゼアムで蒐集された民具は、すべて同博物館に寄贈された。 |
1942 昭和17年 | アチック・ミューゼアムを日本常民文化研究所と改称。 |
1949 昭和24年 | 水産庁より水産資料の調査保存の委託があり、東京月島の東海区水産研究所におかれた分室(月島分室)にて、漁業資料の調査・蒐集・目録作成・筆写などがすすめられた。 |
1950 昭和25年 |
財団法人日本常民文化研究所となる。 |
1955 昭和30年 | 月島分室閉鎖。 |
1963 昭和38年 | 10 月、渋沢死去。 |
1964 昭和39年 | 角川書店から『日本絵巻物全集』の付録として『絵巻物による日本常民生活絵引』(全五巻)が順次出版される。 |
1968 昭和43年 | 『民具マンスリー』創刊。 |
1972 昭和47年 | 東京三田、二の橋のマンションに移る。 |
1980 昭和55年 | 神奈川大学内に日本常民文化研究所招致検討委員会が発足。 |
1981 昭和56年 | 神奈川大学内に招致委員会設置、7 月神奈川大学日本常民文化研究所設立。 |
1982 昭和57年 | 3 月31 日、財団法人日本常民文化研究所は解散。愛媛県二神家などの史料調査を開始。 |
1984 昭和59年 | 石川県輪島市時国家等の調査を開始。 |
1986 昭和61年 | 『歴史と民俗』(神奈川大学日本常民文化研究所論集)創刊。 |
1992 平成4 年 | 本研究所を母体とする大学院歴史民俗資料学研究科の開設認可。 |
2002 平成14年 | 常民参考室の開室。企画展「絵巻物から“辞書をつくる”—日本常民生活絵引の世界」開催。 |
2003 平成15年 | 本研究所等を基礎とした「人類文化研究のための非文字資料の体系化」が21 世紀COE プログラムに採択される。 |
2008 平成20年 | COE プログラムの成果を継承し発展させるために非文字資料研究センターが付置される。共同研究「瀬戸内海の歴史民俗研究」開始。 |
2009 平成21年 | 本研究所を基盤とした共同利用・共同研究拠点として「国際常民文化研究機構」が発足する。 |
2011 平成23年 | 東日本大震災で被災した気仙沼大島漁業協同組合資料の搬出保全を本研究所と大学院歴史民俗資料学研究科と合同で実施。 |
2014 平成26年 |
3月、3号館に新設された神奈川大学展示ホールに神奈川大学日本常民文化研究所展示室を開室。常設展と第1回企画展「近藤友一郎 和船模型の世界」開催。 (期間:平成26年4月1日~平成32年3月31日)
|
2015 平成27年 | 共同研究「海域・海村の景観史に関する総合的研究」開始。 |
2016 平成28年 | 共同研究「日本常民文化研究所所蔵資料からみるフィールド・サイエンスの史的展開」、「二神家・二神島の歴史・民俗研究」、「大山崎離宮八幡宮社家・藤井家文書の研究」開始。気仙沼大島漁協文庫の落成式。 |
2017 平成29年 | 1月30日~3月17日、神奈川大学展示ホール企画展示室にて、横浜市歴史博物館・神奈川大学日本常民文化研究所主催展覧会「和船と海運」 神奈川大学会場「順風満帆 千石船 —和船の構造と技術—」開催。 |
2019 令和元年 | 共同研究「布の製作と利用に関する総合的研究」「便所の歴史・民俗に関する総合的研究」、個別共同研究「歴史民俗資料とデジタルファブリケーションの可能性の研究」開始。 |
2020 令和2年 | 基幹共同研究「常民生活誌に関する総合的研究」「" 日常茶飯 " —日本人は何を食べてきたか—予備的研究」、個別共同研究「ポルト屏風下張り文書等の予備的研究」開始。 本研究所と関連して国際日本学部歴史民俗学科が開学する。 |
2021 令和3年 |
2月2日、日本常民文化研究所100周年。
7月17日~9月20日、横浜市歴史博物館にて、横浜市歴史博物館・神奈川大学日本常民文化研究所主催企画展「布 うつくしき日本の手仕事」横浜市歴史博物館開催。
|
2022 令和4年 | 3月31日、国際常民文化研究機構事業終了。 |
2023 令和5年 |
3月10日、神奈川大学日本常民文化研究所は、博物館法第29条の規定に基づく「博物館に相当する施設」として指定された。
3月13日、常民文化ミュージアム リニューアルオープン。
|