展示情報一覧
2024年度企画展「国境を越える民族のアイデンティティー ~ヤオ族の儀礼と神像画~」企画展示室(2024年9月9日~10月31日)
展示を語る 廣田律子所員
この度、100年にわたり日本民衆の生活・文化・歴史を調査・分析する活動を展開してきた日本常民文化研究所と、ヤオ文化の世界的研究拠点のヤオ族文化研究所の共同開催により、ヤオの神像画の展示が実現しました。
ヤオ族文化研究所が所蔵するヤオの神像画は、国内はもとより世界でも有数の質と量を誇ります。ヤオの神像画を多数同時に見ることができる展示は国内では先例がありません。神像画を通してヤオの文化の人類文化としての価値を認知していただくことで、社会の変化により継承が難しい状況にあるヤオ文化の次世代への保存・活用・継承に寄与することに繫がれば幸いです。
主催:一般社団法人ヤオ族文化研究所・神奈川大学日本常民文化研究所
■関連事業
神奈川大学2024年度国際交流事業 国際シンポジウム
「ヤオの多面性と統一性」
日時:2024年10月11日(金)9:10~18:30、10月12日(土)8:50~18:30
会場:神奈川大学 みなとみらいキャンパス 1階 米田吉盛記念ホール
ミュージアムトーク
ヤオ族文化研究所所長 廣田律子(神奈川大学 教授 本研究所 所員)先生より、解説パネルではお伝えできない資料にまつわる生の声をお届けしました。
開催日時:2024年10月26日(土)13:30~14:30、10月27日(日)13:30~14:30