第25回常民文化研究講座「渋沢敬三と日本の近代」
第25回常民文化研究講座 日本常民文化研究所の100年
「渋沢敬三と日本の近代-越境し総合する知の100年」
【日時】2021年12月4日(土)13:30~18:30 オンライン開催
本研究所は2021年に創設から100周年を迎えました。100周年をきっかけとして、研究所の根本を確認するために、渋沢敬三とはいかなる人物だったのかを改めて問い直す講座を開催しました。
※YouTubeアーカイブ配信は終了いたしました。講座への多数のご参加、配信をご視聴いただきありがとうございました。
【プログラム】
第1部 渋沢敬三と日本常民文化研究所の100年 13:30~14:40
趣旨説明 丸山泰明(日本常民文化研究所)
「100周年に寄せる言葉」
渋沢雅英 (公益財団法人渋沢栄一記念財団相談役)
基調講演「アチック学派の‘知脈’形成と‘常民文化’概念の誕生 —人類学史の観点から—」
全京秀(ベトナム デュイ・タン大学外国語学部長・日本常民文化研究所客員研究員)
第2部 人間渋沢敬三に迫る 14:50~16:50
永井美穂(渋沢史料館)「渋沢敬三と祖父栄一 —生い立ちからみえてくるもの—」
丸山泰明 (日本常民文化研究所)
「ヨーロッパと南島の経験 —他者へのまなざしと自己への内省—」
辻本侑生(放送大学大学院)「渋沢敬三と銀行調査部 —民間企業における「調査」の系譜—」
佐藤健二(東京大学)「渋沢敬三における「学問」と「実業」」
第3部 渋沢敬三から何を受け継ぎ、どのように受け渡すのか 17:00~18:30
ディスカッション
コメント 安室知(日本常民文化研究所) 後田多敦(日本常民文化研究所)
お申込み
Zoomを用いてオンライン開催いたします。
参加申込みフォームの所定欄に入力の上、送信してください。お申し込みいただいた方には、IDとパスコードを自動返信メールにてお送りいたします。
【申込期日】 2021年12月1日(水)12:00まで
※受付は終了いたしました
*メールの受信設定を行っている方は、@kanagawa-u.ac.jp、@google.com からのメールが届くように設定をお願いいたします。返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダおよび、ご利用中のメールソフトの設定をご確認いただいたうえで、ご連絡ください。
*このサイトを通じてご提供いただく個人情報の取り扱いについては、適正に管理を行い、当該の目的以外での使用はいたしません。
また、事前に必ずZoomの動作確認をしていただいた上で、ご参加ください。
主催・お問合せ
神奈川大学日本常民文化研究所
TEL:045-481-5661(代表)Fax:045-413-4151
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋 3-27-1