第29回 常民文化研究講座
創立100周年記念事業 日本常民文化研究所の100年
「写真アーカイブがつなぐコミュニティ」
Photo Archives Connecting Communities
【日時】2025年12月6日(土)13:00~17:15
【会場】神奈川大学横浜キャンパス3号館 305講堂 Zoom同時開催
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
※状況により、実施内容に変更が生じる可能性もございます。予めご了承ください。
【事前申込・参加無料】
※状況により、実施内容に変更が生じる可能性もございます。予めご了承ください。
【プログラム】
趣旨説明 高城玲(神奈川大学日本常民文化研究所)
基調講演
「写真アーカイブズの共有を通じたコミュニティとの協働──フォーラム型情報プロジェクトの経験から」
吉田憲司(国立民族学博物館名誉教授)
報告1
「歴史の記録者として
──写真アーカイブと歩んだ15年」
貴志俊彦(ノートルダム清心女子大学、京都大学名誉教授)
報告2
「金港一流の写真師──前川謙三とその時代」
吉田律人(横浜都市発展記念館)
報告3
「地域と映像をめぐる外と内の視線
──地域映像アーカイブが明らかにすること」
原田健一(新潟大学)
報告4
「創造のための/としてのコミュニティ・アーカイビング
──せんだいメディアテークと京都市立芸術大学の実践から」
佐藤知久(京都市立芸術大学)
総合討論 コメント 菊地暁(京都大学)
お申込み
参加申込みフォームに入力の上、送信してください。追って参加のご案内を送信いたします。
*メールの受信設定を行っている方は、@kanagawa-u.ac.jp、@google.com からのメールが届くように設定をお願いいたします。返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダおよび、ご利用中のメールソフトの設定をご確認いただいたうえで、ご連絡ください。
*このサイトを通じてご提供いただく個人情報の取り扱いについては、適正に管理を行い、当該の目的以外での使用はいたしません。
*オンライン参加の方は事前に必ずZoomの動作確認をしていただいた上で、ご参加ください。
関連事業
2025年度企画展
「日本常民文化研究所の100年 —人々の生き方を問う知の博物誌」
[会期]2025年10月1日(水)~12月6日(土)
[会場]神奈川大学横浜キャンパス3号館1階 企画展示室
[開室時間]10:00~16:30
[閉室日]日曜日・10月11日(土)・13日(月・祝日)・18日(土)、11月15日(土)・29日(土) ※ただし、10月26日(日)・11月2日(日)は開室。
[観覧料]無料
ギャラリートーク
[日時]12月6日(土)11:00~12:00
[会場]3号館1階 企画展示室
[解説]丸山泰明(日本常民文化研究所 所員)
申込不要、直接会場に起こしください。
主催・お問合せ
神奈川大学日本常民文化研究所
Email: jomin-kouza29@kanagawa-u.ac.jp
TEL:045-481-5661(代表)Fax:045-413-4151
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋 3-27-1




