神奈川大学日本常民文化研究所

調査と研究

基幹共同研究「常民生活誌に関する総合的研究」—布の製作と利用に関する総合的研究—

第1回公開研究会 
比較民俗研究会188回公開研究会・浙江理工大学服装学院共催 
国際学術ワークショップ「東アジアの布文化と衣生活の伝統」

基調講演「木綿:世界の繊維革命と日本の服飾文化」
松尾恒一氏(国立歴史民俗博物館 教授)    

日時:2025年9月24日(水)9:40~11:20
会場:横浜キャンパス30号館B101会議室(オンライン併用 Zoom)
参加費:無料 申込不要。直接会場へお越しください。
主催:神奈川大学日本常民文化研究所 神奈川大学比較民俗研究会 浙江理工大学服装学院

オンラインにて参加の方は、下記の「オンライン参加申込みフォーム」より
お申し込みください。Zoom ミーティングIDとパスコードが自動送信されます。

 この共同研究では、さまざまな材質の糸が布となり、それがどのように利用されたかを総合的に研究しています。今回は「東アジアの布文化と衣生活の伝統」「木綿:世界の繊維革命と日本の服飾文化」をテーマに研究会を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。

※研究所からのメールは全て「@kanagawa-u.ac.jp」のドメインからお送りしますので、受信設定をお願いします。返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダおよび、ご利用中のメールソフトの設定をご確認いただき、再度フォームより送信してください。
また、事前にZoomの動作確認をしていただいた上でのご参加をお願いいたします。

お問合せ先

神奈川大学日本常民文化研究所
TEL:045-481-5661(内線4358)FAX:045-413-4151
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1