KUポートスクエア神奈川大学エクステンションセンター「日本常民文化研究所による古文書講読講座(前期)」2019年度受講生募集のお知らせ
日本常民文化研究所による古文書講読講座 古文書の語る時代と社会
—歴史研究の現場から(前期)—(全8回)
歴史研究者はどうやって歴史を解き明かしているのか? この講座は、古文書・古記録のほか多様な史料と日々向き合っている第一線の歴史研究者が手の内を明かす、研究の現場からの報告です。講師の専門分野は古代史・中世史・近世史・近代史・沖縄史・建築史などさまざま。各分野で優れた業績を有する専門家を集めました。
好評の「日本常民文化研究所による古文書講読講座」は、正式に本研究所による企画講座となりました。今年度はそれを記念しての特別講座となります。受講者の研究発表誌『神大古文書研究』は引き続き刊行いたします。
POINT
◇講師陣は、さまざまな時代や地域、専門分野を研究対象とする研究者
◇関連地図や歴史地名情報、図録など読解に役立つさまざまな資料をご用意
講座概要
日時:2019年5月17日(金)~2019年7月5日(金)毎週金曜 18:00~19:30(8回)
会場:神奈川大学横浜キャンパス3号館地下1階 3-B102
受講料:一般の方12,500円(前期・後期の受講も可能。その場合は25,000円)
神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生 11,200円
受講者区分が一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割引きます。
申込期間:2019年3月1日(金) ~ 2019年4月25日(木)
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受付けますのでお問い合わせください。
特色
・史料翻刻事業
この講座の長期受講者のうち、特に高い古文書解読能力を習得された方には、日本常民文化研究所の史料翻刻事業へのご協力をお願いすることもあります。刊行した史料集には参加者名を掲載。習得した解読力を発揮できます。
・『神大古文書研究』
神奈川大学より年1冊発行の研究誌『神大古文書研究』(最新刊は第6号)に、受講者は論文・史料紹介・歴史コラムなどを発表できます。研究成果を活字にしましょう。
・基礎コース・応用コース
今年度は特別講座のため、コースの別はありません。
講座日程
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2019年5月17日 | 古代・中世の史料と歴史(1)【前田 禎彦】 紙背文書から見た平安京社会1 |
第2回 | 2019年5月24日 | 古代・中世の史料と歴史(2)【前田 禎彦】 紙背文書から見た平安京社会2 |
第3回 | 2019年5月31日 | 近世の史料と歴史(1)【川鍋 定男】 村役人選挙と入札1 |
第4回 | 2019年6月7日 | 近世の史料と歴史(2)【川鍋 定男】 村役人選挙と入札2 |
第5回 | 2019年6月14日 | 近代の史料と歴史(1)【大川 啓】 公文書を読む1 |
第6回 | 2019年6月21日 | 近代の史料と歴史(2)【大川 啓】 公文書を読む2 |
第7回 | 2019年6月28日 | 沖縄の史料と歴史(1)【後田多 敦】 〈紋様〉から見る琉球史 |
第8回 | 2019年7月5日 | 沖縄の史料と歴史(2)【後田多 敦】 2つの〈和親条約〉から見る琉球と「日本」 |
講師紹介
前田 禎彦
神奈川大学日本常民文化研究所所員、神奈川大学外国語学部教授
川鍋 定男
神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員、神奈川大学外国語学部講師
大川 啓
神奈川大学日本常民文化研究所所員、神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科准教授
後田多 敦
神奈川大学日本常民文化研究所所員、神奈川大学外国語学部准教授
※講師については都合により変更する場合があります
詳細・受講申込みはこちら
KUポートスクエア神奈川大学エクステンションセンター
■資料請求・お問合せ
神奈川大学 生涯学習・エクステンション講座係
E-mail:info@ku-portsquare.jp
[KUポートスクエア]TEL:045-682-5553 FAX:045-682-5554
取扱時間:火~金10:00~21:00、土・日10:00~18:00
(月曜・祝日・大学所定の休日を除く)
〒220-6014 横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 14階
[神奈川大学広報事業課]TEL:045-481-5661(大学代表) FAX:045-481-9300
取扱時間:月~土8:30~16:30 (日曜・祝日・大学所定の休日を除く)
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 神奈川大学横浜キャンパス